見出し画像

平野コレクション

平野耕輔(1871-1947)は、東京職工学校(東京科学大学の前身)陶器玻璃工科を1891(明治24)年に卒業しました。ワグネルに師事し、外国留学後は東京高等工業学校(東京科学大学の前身)の教授および窯業科長、旧南満州鉄道(株)窯業試験工場長、商工省陶磁器試験所長を歴任して斯界の発展に尽くしました。1940(昭和15)年、窯業学科主任として再び母校にもどり、1943年には初代東京工業大学(東京科学大学の前身)付属窯業研究所長に就任しました。

当館の平野陶磁器コレクションは、1937年に商工省陶磁器試験所を退官した平野耕輔が、永年蒐集した窯業製品の中から教育参考資料として母校に寄贈したものです。これらの資料は、明治中期から昭和初期までの研究試作品と工業製品を集めた産業考古学遺産になります。コレクションは、学校や試験場における研究試作品(試)、工場における諸規制品(工)および硝子製品(硝)に分かれています。

コレクションの一部をデジタルアーカイブし、データを公開しております。
作品一つ一つの詳しい解説はこちらからどうぞ。

「窯業」その他の解説はこちら

科学的な眼差しと詩人の心 ー河井寛次郎

益子を拠点に民藝の道を追求 ー濱田庄司

「縄文象嵌技法」を生み出した民藝の伝承者 ー島岡達三

東工大時代の工芸・デザインの先導者達

最後までお読みいただき、ありがとうございます。 他の記事も、ぜひご覧ください!